従来のデジタルデータはコピーや改ざんが容易に出来てしまうため、デジタルデータそのものに希少価値はありませんでした。しかしブロックチェーン技術を使ったNFT(非代替性トークン)が紐づけられたデジタルデータは、唯一無二の価値であると認知されたことにより、NFTアート(NFT付きのデジタルアート)のマーケットプレイス(取引所)には続々と新規企業が参入し、年々増加しています。
「WEB3.0」とも称される次世代インターネット技術は、新たな市場を創生し、利用者には、より価値の高い体験をもたらします。BPO事業、教育事業、印刷事業を手掛ける当社においても、この市場に対する取り組みを進めています。
BPO事業(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)や印刷事業とNFT(非代替性トークン)には、一見すると直接的な関係性は薄いように思えますが、実際には以下のような形で親和性を見出すことができます。
■重要データ管理・・・契約書などNFTとして発行し、更新や変更履歴を透明性を持ち、かつ改ざん不可な形で記録します。
■認定証や学習ポートフォリオ・・・利用者がデータの持ち主となるNFT付きデジタルデータ。認定証や学習履歴ポートフォリオは、大学入試や就職活動に活用できます。
■デジタルチケット・・・転売が問題になっているコンサートやライブの入場チケット。NFTデジタルチケットにより転売防止や再販管理の仕組みが作れます。またNFTデジタルチケット所有者に限定した二次マーケティングは、新たなマーケティング手法として期待されています。
■限定印刷物のトークン化・・・限定コミックや限定ポスターをNFTとしても販売。転売されるごとに作者にもインセンティブ(ロイヤリティ)が入る仕組みがあり、これはNFTの最大の特徴の一つです。デジタルアートの作者にとっては、新たな収益源となります。
複雑で変化の激しい時代。
社内外の垣根を超え、外部のパートナーや専門家と連携し、アイデア、リソース、技術を積極的に活用するオープンイノベーション戦略を取り、サービス開発スピードを向上させ、新たな価値やビジネスモデルをご提案していきます。
CASE
その他のサービス事例
CONTACT
各サービスに関する
詳しい資料はこちら
ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
平日9時~17時45分(祝日、年末年始を除く)
Copyright © NIPPON TSUSHINSHI CO., LTD. All rights reserved.